タグ: シフォンケーキ教室

  • 焼き上がり大成功です!おめでとうございました

    焼き上がり大成功です!おめでとうございました

    今年5月からシフォンケーキ教室に通ってくださり6ヶ月がたちました。今週は、この6回の成果を確認する修了テストがありました。

    緊張の中お越しいただきましたが、すぐに笑顔を見ることができました。焼き上がり大成功です!修了テスト合格、おめでとうございました。

    生徒さんは楽しみながらそして真剣に技術を吸収してくれていて、講師も全力で取り組んできました。

    今では、フレーバーシフォンを慣れた手つきで焼き上げ、難易度の高いチーズやココアも扱ってくれています。

    手作りシフォンケーキについて、ほっこりするようなお話しをみなさまからお聞きすることができました。大切な人からの美味しいの一言が嬉しいものですね。

    これからもお楽しみいただけたら嬉しく思います。ご参加、本当にありがとうございました。

  • ロイヤルミルクティーしふぉん、ご参加ありがとうございました

    ロイヤルミルクティーしふぉん、ご参加ありがとうございました

    11月のロイヤルミルクティーしふぉんのレッスンは、先日最終日となりました。ご参加いただきありがとうございました。

    美味しそうに焼き上がりました♪一部分、くぼみが出来てしまったことについてですが原因が分かりました。とっても簡単に直すことができましたので、改めてブログでご紹介させて頂きたいと思います。

    来月は、マーブル模様のしふぉんロールのお教室開催となっております。楽しみにお待ちしております。

  • ようこそ!青山天使のしふぉんへ。

    ようこそ!青山天使のしふぉんへ。

    青山天使のしふぉん シフォンケーキ教室にお越しいただきありがとうございました。

    小さなお教室になりますので、場所を探すのに大変ではなかったでしょうか。「看板が目印になりました」と見つけていただきました。

    ご参加くださったNさま(東京都)、Mさま(東京都)、シフォンケーキふわふわに焼き上がり大成功です!

    お店と同じふんわりしっとり贅沢シフォンケーキをおうちでも焼いていただけます。

    シンプルな材料と作り方の中に、面白さがたくさん詰まっています。

    シフォンケーキの美味しいポイントは、メレンゲ。生クリームのような艶と弾力のあるシフォンケーキに適したメレンゲを作ってみてください♪

    またご参加お待ちしております。

  • シフォンケーキ作り初めての方も大歓迎

    シフォンケーキ作り初めての方も大歓迎

    今週は、はじめてご参加の基礎クラスが開講します。

    シフォンケーキ作りはじめてでも大丈夫でしょうか?とお問合せいただくことが多いのです。
    皆さま、ふわふわに焼き上げていますので安心してご参加いただけたらと思います。

    シフォンケーキ作り初めての方も大歓迎です!

    シフォンケーキ教室 基礎クラスは、

    1. オーブン設定の注意点
    2. メレンゲの見極め方
    3. 最終生地の仕上げ方

    のように進んでまいります。

    小さなお教室ですので、講師の近くで分からないところは手を添えながら実習いただけます。ふわふわのシフォン作り、ぜひお楽しみください。

    ご参加お待ちしております。

  • はじめてご参加の皆さま、11月開講シフォンケーキ教室のお申込み受付を開始しました!

    はじめてご参加の皆さま、11月開講シフォンケーキ教室のお申込み受付を開始しました!

    はじめての方がご参加頂けるシフォンケーキ教室 基礎クラス11月開講の日程が公開されました。

    青山 天使のしふぉんは、ひとつひとつ真心込めて手作りで焼き上げるふんわりしっとり贅沢シフォンケーキです。

    • ふんわりしっとりシフォンケーキをご自宅でも作ってみたい方
    • 少人数でていねいにシフォンケーキ作りの技術を学びたい方
    • シフォンケーキラッピングまでしてプレゼントに使いたい方

    はじめてシフォンケーキ作りされる方も多くいらっしゃっています。初めての方も大歓迎です。

    シフォンケーキ教室 基礎クラス11月開講の開催日程は、こちらをご覧ください。ご参加お待ちしております。

  • はじめての方がご参加いただけるバニラしふぉん、11月開講予定です

    はじめての方がご参加いただけるバニラしふぉん、11月開講予定です

    青山 天使のしふぉん シフォンケーキ教室にはじめてご参加の方は、シフォンケーキ作りの基本が学べる基礎クラスにご参加いただきます。基礎クラス初回のバニラしふぉんのレッスンは、2019年11月開講予定です。

    シフォンケーキ教室のこと

    青山 天使のしふぉん シフォンケーキ教室の特徴は、

    • 少人数制
    • 実習型
    • シフォンケーキのラッピングまでカバー

    であることです。シフォンケーキレシピのご説明とデモンストレーションを参加者の方にご覧いただき、材料の計量から仕上げまでお一人で、1台のシフォンケーキを作成していただきます。シフォンケーキラッピングまで行いますので、プレゼントのためにシフォンケーキを作りたい方にもピッタリです。

    クラス構成

    基礎クラスは、全3回のクラス構成となっております。月1回、3ヶ月のレッスンです。

    • 11月:バニラしふぉん(初回)
    • 12月:キャラメルモカしふぉん
    • 1月:京抹茶しふぉん

    なお、月毎にいつでもキャンセル可能です。日程の都合などキャンセルご希望の際は、お気軽にお申し付けください。

    こんな方におすすめ

    • 小さなお店で作り方のデモンストレーションを間近で見たい
    • 3名までの少人数でシフォンケーキ作りの基本をしっかり学びたい
    • メレンゲ作りは2つの工夫点でコツを早めに習得したい
    • 自宅でも同じように作れるように生地の合わせ方の練習をしたい
    • プレゼントできるようにシフォンケーキのラッピング方法を学びたい

    青山 天使のしふぉんの味は4~5名で維持しており、その担当が講師を務め直接指導させていただきます。シフォンケーキ作りが初めての方も、やさしく丁寧にお伝えしますのでご安心ください。はじめての方も大歓迎です。

    バニラしふぉんのポイント

    私たちは、シフォンケーキ作りの基本をすべて学べるバニラしふぉんレシピを開発しています。初回受講の方は、最初に「バニラしふぉん」をご受講いただきます。バニラしふぉんのレッスンは、

    • 厳選した小麦粉を使用したバニラの香りのふわふわシフォンケーキです
    • 17cm型で一人1台焼いていただきます
    • お作り頂いたケーキは、きれいにラッピングしてお持ち帰りいただけます
    • ふんわりしっとり食感のシフォンケーキの基本の作り方を学ぶことができます
    • ベーキングパウダーの添加物を利用しないでふんわりやわらかな美味しいシフォンケーキを作ります
    • ホール型シフォンケーキのラッピングを行います(OPPロールで包みトリプルループリボンで飾ります)

    レッスン場所

    西麻布教室(東京)
    (東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」から徒歩15分)

    お申込み方法

    下記の天使のしふぉんお問い合わせフォームより、お名前・メールアドレス・ご連絡先電話番号をお送りください。開催日程は、今月下旬に決定する予定です。日程が決まり次第、メールにてご案内させていただきます。適時お電話でもご連絡差し上げます。

    <青山 天使のしふぉんお問い合わせ先>
    天使のしふぉんお問合せフォーム:ANGELSCHIFFON.COM

    天使のしふぉん シフォンケーキ教室説明ページ

  • シフォンケーキ教室を受講されたご感想です。ありがとうございました!

    シフォンケーキ教室を受講されたご感想です。ありがとうございました!

    シフォンケーキ教室にご参加くださった皆さまから受講されたお声が届いております。

    スタッフ一同、とても励みになっています。本当にありがとうございました!

    2019/05/08

    説明がわかりやすく、美味しいケ-キでした。

    2019/05/21

    きちんと丁寧に説明してくださった。

    2019/05/23

    少人数で質問もしやすく、またデモストレーションも近いところで見ることができました。
    また細かいところまで丁寧に教えてくださりありがとうございました。忘れないうちに復習します。
    また次回を楽しみにしてます。

    2019/06/02

    先生のお人柄、優しく分かりやすく教えてくださる。
    また、お世話になります。
    よろしくお願いいたします!

    2019/06/20

    とても丁寧で分かりやすいレッスンです。そして質問しやすい雰囲気で楽しく学べます。

    ありがとうございました!

    2019/06/20

    今回は焼き縮みがなく焼けました。
    生地と卵白の混ぜ合わせ方が1回目よりも分かり適用出来たような気がします。
    いつも丁重に教えて頂きありがとうございました。
    頂いたキャラメルで復習頑張りたいと思います。
    次回も楽しみにしております。

    2019/07/13

    今日もお洒落で美味しいしふぉんを教えていただきありがとうございました。
    お食事しふぉんレッスンは今日で2回目でした。
    ベーコンがゴロゴロ入って贅沢なシフォン、すぐに家で作ってみたいと思います。
    今日は先生お二人の特別なレッスンを受講出来てラッキーでした!
    これからも楽しみしています。ありがとうございました。

    2019/07/17

    遠方からの参加でしたが、伺って良かったです。
    先生達の明るさに緊張も取れました。
    アットホームな雰囲気が本当に良かったです。
    ありがとうございました。
    また是非伺いたいです。

    2019/07/18

    泡立て方、生地との混ぜ方が前よりわかり嬉しかったです。
    これからもよろしくお願いします

    またお目にかかれますこと楽しみにしております。

  • フルーツしふぉん、ご参加ありがとうございました!

    フルーツしふぉん、ご参加ありがとうございました!

    応用クラスがスタートしました。

    1回目は、フルーツしふぉん。フルーツ生地とプレーン生地の2種類を作成します。

    今回は、具材の位置を調整するため2種類の生地を作成しますが、色の違う2種類に変更すると生地に模様をつけられたりシフォン作りの楽しみが広がります♪

    実習で作成したシフォンケーキのお写真をご紹介させていただきます。

    Iさま(東京都)

    Oさま(東京都)

    Mさま(東京都)

    Wさま(東京都)

    Mさま(神奈川県)

    Kさま(神奈川県)

    ご参加、本当にありがとうございました。

  • スパイシーココアしふぉんの美味しい食べ方はホットシフォン

    スパイシーココアしふぉんの美味しい食べ方はホットシフォン

    シフォンケーキ教室 応用クラス3回目は、ふわふわに仕上げることが難しいココアシフォンケーキを作ります。

    メレンゲの仕上がりが異なるので、シフォンケーキの種類によるメレンゲの違いも深く知っていただけます。

    スパイシーココアしふぉん、ご参加いただきありがとうございました!Nさま(東京都)が作ったシフォンケーキのお写真をご紹介させていただきます。

    メレンゲの泡立て方で、こんなにも生地の膨らみに違いがあるものと一緒に再認識してしまいました。色々とご質問頂戴したことで、たくさんの発見がありました!シフォンケーキ作り、面白いですね。

    スパイシーココアしふぉんの美味しい食べ方は、ホットシフォンです。

    1. シフォンケーキを6等分、または、8等分にカットします
    2. 電子レンジ600Wでラップをかけたシフォンケーキを20~30秒温めます
    3. バニラアイスを添えてお召し上がりください

    とっても簡単です。ぜひおうちでお楽しみください。

    お知らせ
    修了生の方がご参加頂ける季節シフォンケーキレッスンについて、2019年11月の開催日程が公開されました。会員ページにてお教室開催カレンダーをご覧いただけます。ご参加お待ちしております。

  • ようこそ!青山天使のしふぉんへ

    ようこそ!青山天使のしふぉんへ

    手作りのメレンゲを焼き上げシフォンケーキを取り出す瞬間をお客さまと共有したい、私たちはそんな願いでお教室を開催しています。

    シフォンケーキ教室、初回バニラしふぉんにお越しいただきありがとうございました!

    また、たくさんあるお教室の中から、当店を見つけてくださり本当にありがとうございます。

    私たちが作るシフォンケーキの美味しい秘密はメレンゲ。ふんわりしっとり食感のシフォンケーキを焼きあげます。ここからはイメージ写真と一緒にレッスンの流れをご紹介。

    初回ですので、簡単に自己紹介。Iさま(埼玉県)、Oさま(東京都)、Hさま(神奈川県)ご参加いただきました。

    はじめに講師からレシピの説明をさせていただき、デモンストレーションをご覧いただきます。

    青山天使のしふぉんの味を実現している担当は4~5名。その担当が曜日ごとに講師を務め直接指導させていただきます。

    天使のしふぉんの作り方を一通りご覧いただいたら、いよいよ実習!
    材料の軽量から仕上げまでお一人で一台作成します。

    定員3名のクラスに講師1~2名でレッスンさせていただくこともあり、マンツーマンに近い環境で実習いただけます。
    シフォンケーキ作りが初めての方も安心です。

    実習で作成したシフォンケーキをオーブンに入れたら、混ぜの練習。一人ひとり丁寧に混ぜ方を確認させていただきます。
    メレンゲの気泡が壊れないように混ぜられるようになるとより美味しいシフォンケーキが出来上がります。

    その後はお席のほうで、シフォン作りを深く知ってもらえるよう失敗例やQ&Aをご紹介させていただきます。
    シフォンケーキの資料をご覧頂きながら学んでいきます。盛りだくさんの内容です。

    ここでシフォンケーキのご試食タイム。一息入れながら味わってもらえましたでしょうか。

    ご参加の皆さまのご協力のおかげで、最後のラッピングまでわいわいと楽しく進みました。

    初回のレッスンですが、ふわふわに焼き上がり大成功でお持ち帰りいただけました。
    おうちでもシフォンケーキのふわふわの感動がありますように。