タグ: お食事シフォン

  • ご質問内容:お食事用のシフォンケーキのメレンゲは、仕上がりが軽くやわらかくなりますが、どのように調整すれば良いですか?

    ご質問内容:お食事用のシフォンケーキのメレンゲは、仕上がりが軽くやわらかくなりますが、どのように調整すれば良いですか?

    ご質問内容

    お食事用のシフォンケーキのメレンゲについて、お砂糖を最少にすると、仕上がりは軽くやわらかくなりますが、どのように調整すれば良いですか?

    ご回答

    お食事用シフォンケーキのメレンゲ作りにおいて、砂糖を最少にすると、仕上がりが軽くやわらかくなることがありますね。ご質問ありがとうございます。メレンゲの質を保つためのポイントをご紹介します。

    まず、離水を抑えるために、通常よりも早めに砂糖を加えることが重要です。メレンゲがふんわりと泡立った段階で、角が立つ前に1回目の砂糖を加えましょう。

    次に、砂糖を3回に分けて加え、しっかりと泡立てることが大切です。1回目から3回目の砂糖を加えた後の泡立て時間は、基本の泡立て時間と同様にします。

    また、メレンゲが軽くやわらかいため、卵黄生地との馴染みが非常に速いです。そのため、基本の混ぜる回数の半分を目安に混ぜ合わせると良いでしょう。

    このように、砂糖の加え方や泡立てのタイミング、生地との合わせ方に注意を払うことで、砂糖を控えめにしても美味しいシフォンケーキが作れます。メレンゲ作りは繊細な工程ですが、コツをつかむと楽しいですよ!

    Question

    Regarding the meringue for a savory chiffon cake, reducing the sugar makes the outcome light and soft. How should I adjust it?

    Answer

    In making meringue for a savory chiffon cake, reducing the sugar can indeed result in a light and soft outcome. Thank you for your question. Let me introduce some key points to maintain the quality of the meringue.

    Firstly, it’s important to add sugar earlier than usual to prevent syneresis. When the meringue is fluffy and before peaks start to form, add the first portion of sugar.

    Next, it is crucial to add sugar in three parts and whip it thoroughly. The whipping time after adding sugar, from the first to the third time, should be the same as the basic whipping time.

    Additionally, since the meringue is light and soft, it blends very quickly with the egg yolk batter. Therefore, it’s advisable to mix it for about half the number of times you would normally do.

    By paying attention to the way you add sugar, the timing of whipping, and the method of mixing with the batter, you can create a delicious chiffon cake even with less sugar. Meringue making is a delicate process, but it becomes enjoyable once you get the hang of it!

  • 来月の修了テストもお待ちしております

    来月の修了テストもお待ちしております

    今年5月からシフォンケーキ教室に通ってくださった皆さまは、来月がいよいよ修了テストですね。

    こちらもドキドキしながらお待ちしておりますが、新しい種類も作れるようになりますので楽しんでいただけたらと思います。

    先月は、オリーブ・チーズしふぉんを作り、塩味のシフォンケーキも作れるようになりました!

    温めるとチーズがとろりとして美味しいです♪

    ご試食の際は、ハムを挟んでお召し上がりいただきましたが、おうちでも色々サンドしていただけたでしょうか?

    10月は、難易度の上がるココアを使ったシフォンケーキを完成させます。

    こちらもいつくかポイントをおさえるとふわふわに焼き上がるので、しっかり身に付けていきたいと思います。

    ご参加、楽しみにお待ちしております。

  • お食事シフォンのフィリングアレンジにオリーブ

    お食事シフォンのフィリングアレンジにオリーブ

    [vc_row][vc_column][vc_column_text]フィリングにオリーブをあわせてみました。動画でご覧いただけます。是非ご覧ください。[/vc_column_text][vc_video link=”https://vimeo.com/347984271″ align=”center”][/vc_column][/vc_row]

  • 修了生レッスン 季節限定イタリアンシフォン(トマト&サラミ)のお写真ご紹介

    6月の修了生レッスンは、イタリアンシフォンでした。

    お食事シフォンに適したふわふわメレンゲを手作りしました。みなさまの作ったシフォンケーキのご紹介です。

    ふわふわに焼き上がり、大成功です!
    16061901001

    サラミがごろごろと入っています。慎重にカットしました。
    16062301001

    keikoさん
    16061901002

    MANAMAMAさん
    16061901003

    あっちゃん
    16062301002

    ロビンさん
    16062601003

    とーえもんさん
    16062601004

    アレンジする力を身に付けながら、シフォンケーキのバリエーションを広げています。

    ご参加、本当にありがとうございました。

  • 青山天使のしふぉん修了生 よりさんがアレンジした「ベジシフォンサンド」

    先日のベジシフォンのお教室にご参加くださったよりさん。早速、お食事シフォンをサンドイッチにアレンジしてお召し上がりいただけたようです!頂戴いたしましたお写真をご紹介させていただきます。

    レタスと生ハムをはさんで
    少しだけ温めていただきました。
    チーズの香りと食感がよかったです!
    お食事シフォンもいいですね!

    いろいろ具材をサンドしてきれいなシフォンサンドを作ってくれました♪

    前回お送りいただいたシフォンケーキのお写真は、バニラシフォン。食感や美味しさにもこだわって焼いてくれています。
    image00

    素敵なお写真、本当にありがとうございました。

  • 修了生レッスン 季節限定ベジシフォン(ほうれん草&チーズ)、ご参加ありがとうございました

    今月の修了生レッスンは、ほうれん草とチーズを使用したベジシフォンでした。ご参加いただきありがとうございました。

    よりさん
    16051914002

    カット断面は、ほうれん草がいっぱい。
    16051914003

    お食事系のシフォンケーキは、メレンゲの状態ががらりと変わりました。ふわふわメレンゲと仲良くなり美味しいシフォンケーキを作りましょう。

  • 修了生レッスン 季節限定ベジシフォン(ほうれん草&チーズ)のお写真ご紹介

    修了されたみなさまがご参加いただけるプログラム「季節限定シフォンケーキレッスン」では、毎月新しいメニューのシフォンケーキレッスンを行っています。

    5月ベジシフォンのお写真ご紹介です。

    アンアンさん
    16051510002

    あっちゃん
    16051510003

    ロビンさん
    16051510004

    ラッピングしてお持ち帰りです
    16051510005

    朝食にぴったりのお食事シフォンを作りました。食べ方はいろいろ。そのままでも美味しいですし、レタスやハムをサンドしたり、温めても美味しいです。

    ご参加、本当にありがとうございました。

  • シフォンケーキ教室2016年6月の開催日程が公開されました

    2016年6月のお教室開催日程が公開されましたのでご案内させていただきます。

    お教室開催日程は、こちらをご覧ください。

    修了生向け季節限定シフォンレッスンの今月メニューは、イタリアンシフォン(トマト&サラミ)です。トマトとハーブの香りが美味しいふわふわお食事シフォンです。

    季節限定シフォンレッスン概要はホームページをご覧ください。

  • シフォンケーキ教室2016年5月の開催日程が公開されました

    2016年5月のお教室開催日程が公開されましたのでご案内させていただきます。新規お申込みにつきましては、満席となりました。大変ありがとうございます。

    お教室開催日程は、こちらをご覧ください。

    修了生向け季節限定シフォンレッスンの今月メニューは、ベジシフォン(ほうれん草&チーズ)です。より美味しく新しくなりました。ぜひお楽しみください。

    季節限定シフォンレッスン概要はホームページをご覧ください。

  • 修了生の方から、お食事シフォンのアレンジ第3弾のお写真をお送りいただきました!

    お教室修了生のきよしっくすさんから、お食事シフォンをアレンジしたお写真をお送りいただきました♪

    手前が、チーズオニオンシフォンケーキ、奥がカレーシフォンケーキとのこと。大葉とカマンベールと生ハムを挟んでいるそうです。スペシャルなシフォンサンドですね。

    季節限定のお食事シフォン、とても好評いただきました。バリエーションを広げて、楽しんでもらえているようで大変嬉しく思います。素敵なお写真、本当にありがとうございました。

    季節限定シフォンレッスン概要はホームページをご覧ください。