カテゴリー: ブログ

  • 青山 天使のしふぉんをお届けいたします

    いつもご利用いただきありがとうございます。青山 天使のしふぉんをお届けさせていただきます。 発送の際は、シフォンケーキが保護されるようクッションをまわりに詰めて、大切に梱包させて いただいています。美味しい食べ方のお手紙を添えてお届けです。

    当店のシフォンケーキをとても気に入っていただき繰り返しご注文いただいております。いつもご感想や温かい言葉をいただき、天使のしふぉんスタッフの励みになっています。ありがとうございます。

    シフォンケーキのお届けでは、様々な場面でシフォンケーキをご利用いただけていることを知りとても嬉しく思っています。お子さまと一緒にお召し上がりいただいたり、集まりなどイベントでご利用いただいたり、贈答用で天使のしふぉんを選んでいただいたりと、大切な場所でご利用いただいています。ひとつひとつ丁寧にお包みし、これからもお届けさせていただきます。

  • 青山 天使のしふぉん シナモン のこと

    青山 天使のしふぉん(シナモン)」を本日はご紹介します。青山 天使のしふぉん(シナモン)は、少し大人のシフォンケーキです。シナモンとバニラをマーブル状にして焼き上げています。シフォンケーキの型を外すと、マーブル模様のホールのシフォンケーキがとてもかわいいです。お召し上がりの際に、シフォンケーキをカットしていただくといろいろなマーブル模様が見ることができてとっても楽しいですよ。

    青山 天使のしふぉん(シナモン)は、少しだけシナモンを強くしています。ですので、いつもは生クリームと紅茶でプレーン、シナモンはコーヒーで、という食べ方が私の個人的なおすすめです。

    個人的な意見をさらに書かせていただくと、シナモンとコーヒーの組み合せはすごくアメリカ的な印象が強いんです。ですので、少しアメリカっぽく、ワイルドに、シナモンのシフォンケーキを手でちぎって食べていただくと何故か美味しさ倍増です。特に男性には、手でちぎって食べるのは好評で、店主の元男性の同僚の方々にご試食いただいた際に大変喜んでいただけました。

    行儀悪い!と思われそうですが、手でちぎってたべたほうが、切れないフォークで切り分けるよりも、シフォンケーキには良かったりします。というのも、天使のしふぉんは、生地がとてもやわらかいため、切れないフォークだと生地がつぶれてしまうのです!ふわふわでもちもちの食感をしっかりと味わうということになると、手でちぎるというのは、意外とアリ!な方法なのでした。

    ご購入いただいた方に聞いてみると、シフォンケーキをみんなで囲みながら、型を全部外さず側面の紙のみをはがして手でちぎって食べているとお聞きしました。天使のしふぉんスタッフも試してみると、とっても手軽でとても美味しく食べられました♪みんなでシフォンケーキを囲んでおしゃべりしながら、ちぎって食べる、おすすめです。

  • お教室で作れるようになるシフォンケーキ

    天使のしふぉんのシフォンケーキ教室では、この記事に添付したシフォンケーキを作ります。このシフォンケーキのお味はバニラです。シンプルですが、基本となる技術を習得できます。

    私たちも、最初にシフォンケーキ バニラから作り始めた事を思い出します。まずこのシフォンケーキ バニラをしっかりと習得、特にメレンゲを作り上げるところから、お伝えしたいと考えています。

    たくさんの方に喜んでいただけるようがんばります。

  • 抹茶のシフォンケーキを作りました

    お教室の準備が進んでいます。今回は、抹茶のシフォンケーキを作ってみました。

    東京は、大雪で大変ですが、抹茶のシフォンケーキとお茶でぽかぽかになれますね。お味は、少し苦めですが、その分大人のシフォンケーキという感じで、さっぱりと頂く事ができると思います。普通のシフォンケーキと違って、クリームをつけないほうが私は好きかなと思いました。飲み物も紅茶よりもお茶がいいですね!

    もうすぐ第一回のシフォンケーキ教室が開催されます。皆さんに喜んでいただけるように、がんばります。

  • ふわふわもちもちシフォンケーキ

    やさしいあまい香りが部屋中にただよってきました。ふっくら生地が膨らんできれいな焼き色がつきました。バニラシフォンケーキが焼きあがりました。当店のシフォンケーキは、ふわふわでもちもち食感の美味しいシフォンケーキです。

    シフォンケーキが焼きあがったら空瓶を利用して逆さまにして粗熱をとります。メレンゲがしぼまないようにしっかりと冷やしてから型出しです。型出しは、生地を傷つけないよう慎重に外していきます。やわらかい生地のため、毎日製造していている天使のしふぉんスタッフでも緊張の一瞬ですが、シフォンケーキのホールをきれいに取り外し手にしたときは感動的です。ふわふわもちもちのシフォンケーキができあがりました。

    シフォンケーキ販売では、たくさんのシフォンケーキをご提供させていただき嬉しいご感想などたくさんいただきました。今年は、シフォンケーキ作りの楽しさもご提供できたらと思っています。作り方のコツをおさえれば、ふわふわでもちもちの美味しいシフォンケーキを作ることができるようになります。みなさんも是非、シフォンケーキ作り試してみてください。

  • 小麦粉のこだわり

    ご好評いただいています天使のしふぉんロールですが、皆様からの感想を受け取っています。心温まるメッセージをいただきありがとうございます。

    天使のしふぉんは、小麦粉にこだわりをもっています。美味しい小麦粉に出会ったら、そのものの美味しさを引き出すように、できるだけシンプルに極力添加物を使用しないで製造し小麦粉を味わいたいと考えています。小麦粉の自然の美味しさが大好きなのです。そんな思いで毎日製造しています。

    教室では、そんな材料についてもご説明させていただきます。ご自宅でも美味しいシフォンケーキを焼いていただけるようにお手伝いさせていただきます。シフォンケーキ作りの基礎が身についたら、小麦粉選びも楽しみのひとつになってもらえたら嬉しいです。

    材料選びは、より良いものを調達できるよう複数のお店から取り寄せさせていただいていますが、これからケーキやパン作りを始める方にプロ仕様の食材が少量から購入できるお店も多くなってきています。きっとこだわりの食材も手に入るはずです。

  • シフォンケーキ教室の準備中です

    ただいま青山 天使のしふぉんのノウハウを学べるシフォンケーキ教室の準備を行っています。

    小麦粉の自然の美味しさをそのまま味わいたい。パンよりかるくふわふわに仕上げたい。でもパンのように食事としてとりたい。これらすべてを考えてできあがったシフォンケーキが青山 天使のしふぉんです。

    作り方の特徴の一つは、ふわふわな生地の食感を作りだすメレンゲです。艶と伸びがありしっかりとしたメレンゲを作っていきます。原材料はもちろん卵白ですが、見た目は生クリームのように滑らかです。

    天使のしふぉんのスタッフもメレンゲ作りには試行錯誤しました。このメレンゲの作成方法を教室では公開させていただき、ご自宅でも美味しいシフォンケーキを作ることができるよう、作り方をマスターしていただきます。

    また、毎日食べるシフォンケーキには、極力添加物を使用しないで食べたいと思うものです。ベーキングパウダーを一切使用しないで、ふわふわでやわらかい美味しいシフォンケーキを作れるコツを学んでいきましょう。

    実習の中でご自身で作ったシフォンケーキが、オーブンの中でどんどん膨らんでいく様子を見ることができると思います!みんなで楽しみましょう♪お楽しみに。

  • 青山 天使のしふぉん ロールのこと

    2014年に入ってすぐに私たちは、天使のしふぉんを使ったロールケーキを発売しました。

    その名も、青山 天使のしふぉんロール。このロールケーキだけでも、約1年の時間をかけて、作り上げました。

    ロールケーキを作ってみて難しいなと思ったのが、シフォンケーキと同じくらいバランスが大事だと言うこと。甘さや、軽さ、しっとり感等々、あらゆるものが、バランスよくロールケーキになっていないといけません。

    発売直前まで、あーでもない、こーでもないと、レシピの改善を続けていきました。生クリームの食べ過ぎになってしまうくらい、たくさんの試食を繰り返しました。

    他社の方も同様だと思うので正直に書きますが、たくさんの他社様のロールケーキも買いました、そして食べました!(笑)体重が気になるくらい食べました。

    自分たちで決めたタイミングまでに、青山 天使のしふぉんロールは、発売することができてほっとしています。

    まだまだ新製品開発はやりたいのですが、これぞ!というものが出るまでは少し時間がかかるかもしれません。

    このブログでもご紹介して行きますね。

  • こんにちは、青山 天使のしふぉんです!

    私たちは、青山 天使のしふぉん というブランドのシフォンケーキを販売しています。

    最初は、口コミで販売するだけで、ホームページも持っていませんでした。

    少しずつ販売をはじめ、2013年にようやくホームページで正式に販売をはじめる事ができました。

    このブログでは、青山 天使のしふぉんでは、ご紹介できないようなすこし柔らかな情報をお伝えしたいと思っています。

    私たちも楽しみながら書きますので、たくさんの方に気に入っていただけると嬉しいなと思います。

    よろしくお願いします。

  • シフォンケーキ 大好きサイト公開です!

    これまでずっとやりたいと思っていたシフォンケーキのブログサイトをはじめます!

    お楽しみに!