カテゴリー: お教室のご質問

  • 失敗しない!シフォンケーキの作り方

    失敗しないシフォンケーキの作り方として、お教室にて頂戴したご質問を公開させていただきました。何かシフォンケーキに変化が見られたら、作り方を見直してみてください。

    シフォンケーキの膨らみについて
    「失敗しない!膨らみ・しぼむ」のカテゴリーをご覧ください。

    シフォンケーキの空洞や穴について
    「失敗しない!空洞・穴」のカテゴリーをご覧ください。

    シフォンケーキの焼き上がりについて
    「失敗しない!溢れる・焼き目」のカテゴリーをご覧ください。

    具材やフィリングを入れた時の現象について
    「失敗しない!フィリング・具材」のカテゴリーをご覧ください。

    シフォンケーキは、メレンゲの力でふわふわ美味しいシフォンケーキに焼き上がります。メレンゲは、とてもデリケートなので作り方や材料により影響を受けやすいです。

    焦らずに一つひとつ原因をクリアしてみてください。段階的にステップアップすることが、美味しいシフォンケーキを作るための一番の近道です。

    ※シフォンケーキ教室 基礎クラス・応用クラスをご受講いただいていることを前提としてご回答させていただいています。Q&Aは、随時更新させていただく予定です。

  • シフォンケーキの賞味期限について

    シフォンケーキに関するご質問を頂戴いたしまして、ありがとうございました。

    お教室でお作り頂いたシフォンケーキのお日保ちは、作成日含め4日となっております。保存する場合は、乾燥しないようにビニール袋などで包み、夏季は冷蔵保存(15℃以下)をお願いいたします。

    なお、ご自宅で作成したシフォンケーキの賞味期限については、レシピにより変動する場合がございますのでご案内は差し控えさせていただいております。ご了承ください。

  • シフォンケーキ作りがはじめてでも大丈夫ですか?

    こんにちは。青山 天使のしふぉんです。シフォンケーキ教室について、はじめてシフォンケーキ作りされる方からご質問を頂戴いたしました。

    はじめてシフォンケーキ作りされる方も大歓迎です!

    お菓子作りが初めてでシフォンケーキにトライされる方、お菓子は焼いているけどシフォンケーキは初めてという方など、はじめての方も多くいらっしゃいます。

    基本をしっかりと学び、楽しみながら、お一人一台焼きあげていきますので、ご安心頂ければと思います。みなさん、きれいに焼きあげています♪

    また、シフォンケーキ作りの経験が長い方もお越しくださっています。そんな方は、課題を明確に持たれていて、お教室では解決に向けて取り組んでいます。

    シフォンケーキ作り、一人では失敗が続いてしまうという場合でも、一緒に作るとすんなりきれいなシフォンケーキが焼けるようになったりするんですよね。解決が早いです。

    お教室では、みなさん協力しながら和やかな雰囲気でレッスンが進んでいます。経験の違いも一緒に成長できる場として楽しんでいただけたらと思います。