カテゴリー: お教室のご質問

  • 御紹介制度の準備を始めました

    御紹介制度の準備を始めました

    ご受講生の方が、お引越しなどのご都合で、お教室を変えたいということが時折あるかと思います。天使のしふぉんでは、ライセンスを受けていただいたパートナーの先生方が複数いらっしゃいますので、お教室を変更するお手続きを準備いたしました。

    具体的には、天使のしふぉんで準備した「御紹介・情報提供書」というドキュメントを現在通っているお教室の先生に作成いただき、お教室をうつる際にお持ちいただくという手続きになります。

    ご利用手順(1)紹介・情報提供書作成・発行

    現在通っているお教室の先生に、「御紹介・情報提供書」の作成・発行をご受講生の方からご依頼ください。「御紹介・情報提供書」は、御紹介・情報提供元の先生が、他のお教室の先生に御紹介可能とご判断された時のみご用意いただけます。他にも諸注意がございますので、先生のお話をよくお聞きになってください。

    ご利用手順(2)御紹介・情報提供書受領

    「御紹介・情報提供書」を、ご受講生から受け取った御紹介・情報提供先の先生が、内容を確認し、ご受講生がご自身のお教室で受け入れ可能かをご判断いただきます。受け入れが困難な場合もありますので、その場合には、ご了承ください。

    詳しくは、お教室の先生、もしくは天使のしふぉんにお問合せください。

    最近は、お教室も緩やかに増えてきていて、お問合せも多く頂戴しております。皆様の成長と共に、天使のしふぉんというお教室を日本中に広げていければと思います。

    よろしくお願い申し上げます。

  • シフォンケーキ教室 修了テストのチェック表を公開しました

    シフォンケーキ教室 修了テストのチェック表を公開しました

    天使のしふぉんをご利用いただきありがとうございます。

    青山 天使のしふぉん10周年

    2022年がスタートしました。今年は、青山 天使のしふぉんが10周年の年となります。シフォンケーキ教室にご参加の皆さまや運営に関わってくださった皆さまのおかげで丸10年を迎えることができました。大変ありがとうございます。

    天使のしふぉん運営の中で頂戴したご要望の一つから新設された制度に「青山 天使のしふぉん 認定制度」があります。こちらは、フォンケーキ教室で学んだ技術を、お教室運営として、事業化を目指す方々の制度となりますが、この制度が本格的に動き始めました!

    昨年末に新しく立ち上がった認定教室では、ご新規の開講で5名もの生徒さまが受講くださった!など順調にスタートされているお話しをお聞きしたり、また、すでに修了テストに合格していて、シフォンケーキの資格をご希望されている方からお問い合わせをいただいたりと各お教室の賑わいが伝わってくる機会が増えました。

    各お教室で、それぞれひと月の開催数を調整したり、ご自身のペースを作りながら、元気にシフォンケーキ教室が開催ができているようでとても安心しております。

    修了テスト実施についてのご質問

    基本のレシピを6回開催して、修了テストを実施されるパートナー様が次々誕生していますね。早速、修了テストの採点基準についてご質問いただきましたのでご連絡させていただきます。

    天使のしふぉんオンラインでダウンロード

    修了テストの基準についてですが、一覧でチェック表を共有させていただいております。

    「シフォンケーキ教室 修了テストチェック表<講師用>」を公開いたしましたので、天使のしふぉんオンラインよりダウンロードお願いいたします。

    #シフォンケーキ教室 修了テスト実施の際のチェック項目を一覧にした講師向け資料です。A4サイズ1枚のチェック表になります。


    #PDFの著作権は、弊社に帰属しております。認定教室のご利用で御願い致します。また再配布などはご遠慮ください。

    シフォンケーキの資格をご検討の皆さま

    当社にもご新規の生徒さまから多くお問い合わせを頂戴しており大変ありがとうございます。

    シフォンケーキの資格を取得したい方も、青山天使のしふぉん認定教室をぜひご利用ください。当社では、修了テストに合格された方を対象に、認定教室を募集(年1~2回)させていただいております。

    ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。

    これからも青山天使のしふぉんをよろしくお願いいたします。

  • ご質問内容:お教室準備についてアドバイスがほしい

    ご質問内容:お教室準備についてアドバイスがほしい

    シフォンケーキ教室のオープンを目指しているパートナー様からご質問を頂戴しました。大変ありがとうございます。

    ご質問内容

    お教室準備についてアドバイスがほしいです。

    ご回答

    当社でも認定教室を開校された方も、じっくり1~2年は準備期間をとっています。あせらずしっかりと準備してください。

    お教室がスタートすると、レッスン提供のほかに、色々と事務手続きが発生します。問い合わせもらった時のご案内から日程調整、予約の受付、料金の決済などたくさんあります。

    流れを事前に用意できるように、ご友人などに協力をもらって試しでお教室を開催してみるのはいかがでしょうか。

    対面でもオンラインでも構いませんので、一連の流れをぜひ実際にやってみてください。お教室オープンのはじめの一歩となってきます。

    また、お教室名称を決定するのもとても時間がかかります。実現したいお教室イメージを持ちながら、末永く付き合っていく名称を考えてみてくださいね。

    決まりましたら、当社にもご連絡いただけたらと思います。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • ご質問内容:シフォンケーキ作りスキルチェックの答えを知りたい

    ご質問内容:シフォンケーキ作りスキルチェックの答えを知りたい

    天使のしふぉんオンラインに関するご質問を頂戴しました。

    ご質問内容

    シフォンケーキ作りスキルチェックの答えを知りたいです。

    ご回答

    スキルチェック内で回答を選択した後の表示で正解が分かるようになりました。

    質問に対して選択肢の中から回答を選んで進みますが、当たっているときはこのように「正解」が分かる表示になりました。

    間違っているときは、このように表示されます。

    正解を複数選択する質問もありますので、その時は正しいものにすべてチェックを入れてくださいね。

    貴重なご意見とご質問、大変ありがとうございました。

  • オンラインレッスンでI様が作った黒ごま&きな粉しふぉんです!一緒に撮影させていただきました

    オンラインレッスンでI様が作った黒ごま&きな粉しふぉんです!一緒に撮影させていただきました

    オンラインレッスンでI様が作った黒ごま&きな粉しふぉんのお写真をご紹介させていただきます。

    シフォンケーキの実習後に30分~60分の休憩をはさんで、ご希望の方は後半の型外しにもご参加いただいております。ご参加のI様も型外しまで実施くださいましたので、焼き上がりのシフォンケーキと一緒に撮影させていただきました!

    焼き上がりの状態を拝見することができて安心しました。きれいなしましま模様が出来上がり大成功ですね♪

    ご参加、本当にありがとうございました。

    毎月の季節レッスン・オンライン開催、今月も無事開催することができました。

    先週はアクシデントがあり、ご参加の皆さまにはご心配とご迷惑をお掛けしてしまいました。申し訳ございませんでした。

    六本木付近、緑が比較的多く残っていると聞いていましたが、巨大なスズメバチが4階の店内に入ってきてしまう突然の出来事が。。レッスン後半のお時間、何とかご挨拶まで進めさせていただき、スズメバチの対応をさせていただきました。大変失礼いたしました。

    来週からは、シフォンケーキ教室 基礎・応用クラスのレッスンです。基礎・応用クラスは、対面レッスンの開催が多くなっております。お教室内、足元がとても冷えておりますので温かい服装でお越しくださいね。ご参加、楽しみにお待ちしております。

  • サービス改善をいたします

    サービス改善をいたします

    先ほど、青山 天使のしふぉん 公式ホームページでもニュースが公開されましたが、

    青山 天使のしふぉんが運営するすべてのサイトやサービスで、改善の活動を開始しています。特に新型コロナウイルスが登場してからは、新しいサービスのご提供に向けて、日々いろんなことを試していたものですから、特にWebなどは不足していたところもありました(汗)。御迷惑をおかけしていた皆様には本当に申し訳ありません。

    先日、お知らせした通り、非対面型サービス導入支援事業に御採択いただき、これまで試していてきたことがらを、しっかりとしたサービス、システムとして、構築する事となったわけです。

    サービス改善、特にWebシステムの改善は、しばらく、そう、数ヶ月にわたって続く予定です。また完了した後も、改善を続けていきたいと思っています。

    ちょっと!動いてないよ!とお気づきのことがございましたら、以下のフォームからご一報いただけると助かります。明るく楽しいお教室めざしてがんばります。よろしくお願い申し上げます。

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    • お好みの記事を教えていただけますか?

      お好みの記事を教えていただけますか?

      青山 天使のしふぉん通信では、お教室の様子や新しい情報、またシフォンケーキ作りの情報、さらには美味しいものの情報等もお伝えしてきました。

      これからもたくさんの方にお読みいただくために、アンケートを作りました。

      回答はとっても簡単で、以下の画像から一つ選択して回答ボタンを教えてください。


      [perfect_survey id=”8034″]


      皆さんのご意見をたくさん教えていただけるとうれしいです。よろしくお願い申し上げます。

    • オンラインレッスンのご感想をInstagramでご紹介頂きました

      オンラインレッスンのご感想をInstagramでご紹介頂きました

      オンラインレッスンにご参加いただいたM様より、素敵なご感想をInstagramにご紹介いただきました。

      新型コロナの影響でオンラインでの学習が切り離せない状況となりました。オンラインでもシフォン作りの技術習得がしっかりできて、たのしく参加してもらえるようなレッスン構成を目指しています。

      素敵なご感想を頂戴しまして大変ありがとうございました。

    • シフォンケーキ作り初めての方も大歓迎

      シフォンケーキ作り初めての方も大歓迎

      今週は、はじめてご参加の基礎クラスが開講します。

      シフォンケーキ作りはじめてでも大丈夫でしょうか?とお問合せいただくことが多いのです。
      皆さま、ふわふわに焼き上げていますので安心してご参加いただけたらと思います。

      シフォンケーキ作り初めての方も大歓迎です!

      シフォンケーキ教室 基礎クラスは、

      1. オーブン設定の注意点
      2. メレンゲの見極め方
      3. 最終生地の仕上げ方

      のように進んでまいります。

      小さなお教室ですので、講師の近くで分からないところは手を添えながら実習いただけます。ふわふわのシフォン作り、ぜひお楽しみください。

      ご参加お待ちしております。

    • 失敗しない!シフォンケーキの作り方

      失敗しないシフォンケーキの作り方として、お教室にて頂戴したご質問を公開させていただきました。何かシフォンケーキに変化が見られたら、作り方を見直してみてください。

      シフォンケーキの膨らみについて
      「失敗しない!膨らみ・しぼむ」のカテゴリーをご覧ください。

      シフォンケーキの空洞や穴について
      「失敗しない!空洞・穴」のカテゴリーをご覧ください。

      シフォンケーキの焼き上がりについて
      「失敗しない!溢れる・焼き目」のカテゴリーをご覧ください。

      具材やフィリングを入れた時の現象について
      「失敗しない!フィリング・具材」のカテゴリーをご覧ください。

      シフォンケーキは、メレンゲの力でふわふわ美味しいシフォンケーキに焼き上がります。メレンゲは、とてもデリケートなので作り方や材料により影響を受けやすいです。

      焦らずに一つひとつ原因をクリアしてみてください。段階的にステップアップすることが、美味しいシフォンケーキを作るための一番の近道です。

      ※シフォンケーキ教室 基礎クラス・応用クラスをご受講いただいていることを前提としてご回答させていただいています。Q&Aは、随時更新させていただく予定です。