カテゴリー: ブログ

  • はじめてご参加の方へ、新規のお問い合わせ大変ありがとうございます

    はじめてご参加の方へ、新規のお問い合わせ大変ありがとうございます

    はじめてご参加の皆さま、レッスン予約に関するお問い合わせいただきまして大変ありがとうございました。

    シフォンケーキ教室についてですが、当社サービス形態の変更により、西麻布教室でのレッスン開催が今年度までとなりました。ブログでのお知らせはこちらとなっております。

    西麻布教室でのコースの募集は終了させていただきましたので、単発レッスンのご案内となりますことご了承頂けますようお願いいたします。開催日程はこちら(教室開催カレンダー)となります。ご検討頂けますと幸いです。

    ※お教室開催カレンダーは「受付中」または「振替日」の日程を選択いただけます

    また、ご新規のお問い合わせに関しまして、開催をご希望いただいている認定教室をご案内させていただくことも可能でございます。

    ご不明な点などありましたら、お電話でもお気軽にご連絡いただければと思います。これからも青山 天使のしふぉんをよろしくお願いいたします。

  • ティラミスしふぉん、社内の試食で大好評です

    ティラミスしふぉん、社内の試食で大好評です

    先日3月のお教室で公開させていただいたティラミスしふぉん

    が、社内での試食で、大変好評なんです。マスカルポーネチーズとシフォンケーキ生地がすごくあいます。

    たくさんの試食を重ねてきた私たちですが、そのなかでもかなりおすすめです。あまりに大好評なので、ブログにも書いちゃいました。

    是非是非お申し込みをご検討いただければと思います。

    ティラミスしふぉん

  • 1月柚子しふぉん、大変好評でした!

    1月柚子しふぉん、大変好評でした!

    1月の柚子しふぉん、とっても美味しくて大変好評いただきました!

    たくさん焼き上げると小さな課題も見えてきて、色々な工夫ができるところもシフォンケーキの面白いところ。柑橘系の酸が加わると生地に小さいくぼみができることがある発見がありました。

    基本的にはメレンゲをより強く仕上げてもらっていますが、その改善策として、新しい手法をさえこ先生が試してくれました。面白い~

    焼き上がりが気になった方は、さえこ先生のお教室でご質問いただけたら新しい手法も含めて改善策を教えてもらえると思います!お気軽にご質問くださいね。

  • シフォンケーキ教室ご予約が殺到しています。大変ありがとうございます

    シフォンケーキ教室ご予約が殺到しています。大変ありがとうございます

    シフォンケーキ教室2月、3月のご予約・お問い合わせが殺到しています。大変ありがとうございます。

    メール、SNSメッセージでお問い合わせの皆さま

    順番にご返信させていただきます。もう少しお待ち頂けますと幸いです。

    お教室開催カレンダーでご予約の皆さま

    予約確定となっております。ご要望を頂戴しているトヨ型の購入希望については、ただいま、型の在庫が切れておりますので、4名以上のご希望があった場合は型付きを用意させていただこうと思っております。別途、メールでご連絡させていただきます。

    はじめてご参加(新規ご予約)の皆さま

    西麻布教室でのコースの募集は終了させていただいております。単発のご参加となりますこと、予めご了承頂けますようお願いいたします。

    ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。これからも青山 天使のしふぉんをよろしくお願いいたします。

  • 毎月の季節レッスン2021年2月・3月開催のご案内

    毎月の季節レッスン2021年2月・3月開催のご案内

    シフォンケーキ教室をご利用いただきありがとうございます。毎月の季節レッスン2月・3月開催について、明日22日から受付となりましたのでご案内させていただきます。

    毎月の季節レッスンの開催は、来年度からのサービス形態の変更により、2021年3月までとなる予定です。レッスンご希望の方は、2月・3月の開催日程でご検討頂けますようお願いいたします。

    毎月の季節レッスン(2月)

    ティラミスしふぉん
    塩キャラメルしふぉん

    西麻布教室での対面、または、オンラインレッスンでの開催がございます。開催日程は、お教室カレンダーで公開させていただきます。

    「毎月の季節レッスン」概要ページも合わせてご覧ください

    毎月の季節レッスン(3月)

    トヨ型で作る桜とチーズクリームのしふぉんロール

    西麻布教室での対面、または、オンラインレッスンでの開催がございます。開催日程は、こちらもお教室カレンダーをご覧ください。

    ◆対面レッスン

    シフォンケーキレシピのご説明させていただき、デモンストレーションをご覧いただきながら、材料の計量から仕上げまでお一人で、1台のシフォンケーキを作成していただきます。

    【料金】1回 9,000円(税別)

    ※材料、レシピ、ご試食、ラッピング代を含みます。

    ◆型付き特別プラン・オンラインレッスン(数量限定)

    zoomでのオンラインレッスンとなります。同封された材料とご自宅で準備する食材を合わせてシフォンケーキ実習いただけます。レッスン受講後に閲覧頂ける動画付き(ベストエフォート)です。

    【料金】1回 9,000円(税別)

    ※材料一部(桜の粉末)、レシピ、トヨ型7寸(21㎝)の発送物があります。ご試食用の発送はございません。

    ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。ご参加お待ちしております。

  • 伝統ある和菓子屋さん緑屋老舗「草もち」をいただきました

    伝統ある和菓子屋さん緑屋老舗「草もち」をいただきました

    伝統ある和菓子屋さん緑屋老舗「草もち」をいただきました。

    以前にこちらの栗金飩をいただいて食べた時から、緑屋さんの和菓子が大好きに。春限定の草もち、本物のお味です。

    緑屋老舗
    http://midoriyarouho.com/

    社内でいただきました。大変ありがとうございました。

  • 大人のお味ティラミスしふぉん♪ともこ先生企画レッスン

    大人のお味ティラミスしふぉん♪ともこ先生企画レッスン

    シフォンケーキ教室をご利用いただきありがとうございます。

    来月は、天使のしふぉん ともこ先生企画レッスン「ティラミスしふぉん」を開催することになりました。(※開催日程は、今週金曜日に公開予定です)

    マスカルポーネを使用したクリームが、なんとシフォンケーキ生地の中に入っているんです!!

    楽しくて、とっても美味しい、コーヒーリキュールが香る大人のシフォンケーキです♪

    新型コロナウイルスの流行に伴い、外出を控えている方も多いかと思います。オンラインレッスンの開催もございますので、ぜひご参加お待ちしております。

  • IRIS OHYAMA ハンドミキサー(PMK-H01)を3ヶ月使ってみました

    IRIS OHYAMA ハンドミキサー(PMK-H01)を3ヶ月使ってみました

    新しいハンドミキサーを3ヶ月使ってみました。

    当店のシフォンケーキ作りで使うハンドミキサー選びは、下記を重点にチェックしています。

    • ビーターの羽根の形状
    • 本体の重さ

    羽根の形状によって、卵白の泡立ちが変わってきます。コシが強い弾力あるメレンゲ作りには、平たい金属のビーターがおすすめです。

    メレンゲは時間をかけてしっかり泡立てるので、腕の負担が少ないようなるべく軽いものを選択しています。

    現在使用しているハンドミキサーと新しいハンドミキサー比較

    ハンドミキサー満足度
    メレンゲの仕上がり
    メーカーTESCOMIRIS OHYAMAPanasonic
    型番Pure Black THM271PMK-H01MK-H4
    ビーター4本の平たい金属
    (心棒無)
    4本の平たい金属
    (心棒有)
    4本の平たい金属
    (心棒無)
    本体の重さ約650g約900g約1000g
    定格消費電力80W250W 80W
    定格時間10分3分15分
    パワー切替数5段階切替5段階切替3段階切替
    メレンゲ作りで使用するパワーパワー5パワー3 パワー3
    ターボボタン有無
    タイマー有無
    価格帯2千円前後2千円前後5千円前後
    その他本体が軽く使いやすいです。気になる点は、モーターの速度が速くなったり遅くなったりと安定しにくかったところ。新しい型番から、羽根の形状が変わってしまったようで、新しいハンドミキサーを探していました。パワーと安定感があり、全体的に満足でした。モーター音と振動は、前機種と同等程度。音・振動は共にある程度ありますが、当店では気になるほどではなかったです。重さも許容範囲。気になる点をあげるとしたら、羽根が大きいからか中身が飛び散りやすいところです。 定格時間が長く10分以上の利用でも安定感がありました。パワーは若干弱いですが、音や振動が小さいため自宅教室での使用におすすめ。メレンゲの仕上がりも良かったです。試作で評判がよかったので追加させていただきました。

    ご参考頂けたら幸いです。

  • おうちでも簡単!一番人気のしふぉんロール

    おうちでも簡単!一番人気のしふぉんロール

    今週からはじまるレッスンは、ウーバーイーツで一番人気のシンプル・無添加のしふぉんロールのレッスンです。

    おうちでも簡単に、ふんわりもちもち美味しいしふぉんロールが作れるようになりますよ。

    基本の作り方を身に付けて、今まで作ったシフォンケーキの生地で、しふぉんロールのバリエーションを広げて楽しんでくださいね。ご参加お待ちしております。

  • 群馬県前橋市に「feel free yume」シフォンケーキ教室がプレオープン!青山 天使のしふぉん認定教室

    群馬県前橋市に「feel free yume」シフォンケーキ教室がプレオープン!青山 天使のしふぉん認定教室

    認定制度プロフェッショナル取得の先生から、昨年末に「初レッスン大成功!」の嬉しいご連絡を頂戴しました。群馬県前橋市に「feel free yume」シフォンケーキ教室がプレオープンです。

    西麻布教室に4、5年程通いながら天使のしふぉんの技術を受け継いでくれています。初日は、夢中でお写真が撮れなかったとのお話し、分かります~。初レッスンをクリアできたことが、素晴らしい実績です。

    ご参加の方の応援・助けをもらいながら、実践と日々の業務改善で自信につなげていかれると思います。プレオープン期間は、そんな大切な時間ですね。美味しいシフォン作りを指導できる先生の誕生です。大変おめでとうございます。

    当認定教室は、シフォンケーキの他、リボンやラッピングの技術をお持ちです。お教室ごと個性を生かして、シフォンケーキとの組み合わせでご活躍の場を広げていかれています。新たに天使のしふぉんを学びたい方も、お楽しみに。

    各地域の先生方のお力をお借りしながら、メレンゲを焼き上げたふわふわの感動が広がっています。これからも青山 天使のしふぉんと「feel free yume」(群馬県)をよろしくお願いいたします。

    【追記】ご新規のお問い合わせで群馬県内の認定教室についてお電話くださった方も大変ありがとうございます。スムーズにご案内できるよう体制を整えてまいりたいと思います。