応用クラスがスタートしました。
1回目は、フルーツしふぉん。フルーツ生地とプレーン生地の2種類を作成します。
今回は、具材の位置を調整するため2種類の生地を作成しますが、色の違う2種類に変更すると生地に模様をつけられたりシフォン作りの楽しみが広がります♪
実習で作成したシフォンケーキのお写真をご紹介させていただきます。
Iさま(東京都)

Oさま(東京都)

Mさま(東京都)

Wさま(東京都)

Mさま(神奈川県)

Kさま(神奈川県)


ご参加、本当にありがとうございました。
応用クラスがスタートしました。
1回目は、フルーツしふぉん。フルーツ生地とプレーン生地の2種類を作成します。
今回は、具材の位置を調整するため2種類の生地を作成しますが、色の違う2種類に変更すると生地に模様をつけられたりシフォン作りの楽しみが広がります♪
実習で作成したシフォンケーキのお写真をご紹介させていただきます。
Iさま(東京都)
Oさま(東京都)
Mさま(東京都)
Wさま(東京都)
Mさま(神奈川県)
Kさま(神奈川県)
ご参加、本当にありがとうございました。
シフォンケーキ教室 応用クラス3回目は、ふわふわに仕上げることが難しいココアシフォンケーキを作ります。
メレンゲの仕上がりが異なるので、シフォンケーキの種類によるメレンゲの違いも深く知っていただけます。
スパイシーココアしふぉん、ご参加いただきありがとうございました!Nさま(東京都)が作ったシフォンケーキのお写真をご紹介させていただきます。
メレンゲの泡立て方で、こんなにも生地の膨らみに違いがあるものと一緒に再認識してしまいました。色々とご質問頂戴したことで、たくさんの発見がありました!シフォンケーキ作り、面白いですね。
スパイシーココアしふぉんの美味しい食べ方は、ホットシフォンです。
とっても簡単です。ぜひおうちでお楽しみください。
お知らせ
修了生の方がご参加頂ける季節シフォンケーキレッスンについて、2019年11月の開催日程が公開されました。会員ページにてお教室開催カレンダーをご覧いただけます。ご参加お待ちしております。
手作りのメレンゲを焼き上げシフォンケーキを取り出す瞬間をお客さまと共有したい、私たちはそんな願いでお教室を開催しています。
シフォンケーキ教室、初回バニラしふぉんにお越しいただきありがとうございました!
また、たくさんあるお教室の中から、当店を見つけてくださり本当にありがとうございます。
私たちが作るシフォンケーキの美味しい秘密はメレンゲ。ふんわりしっとり食感のシフォンケーキを焼きあげます。ここからはイメージ写真と一緒にレッスンの流れをご紹介。
初回ですので、簡単に自己紹介。Iさま(埼玉県)、Oさま(東京都)、Hさま(神奈川県)ご参加いただきました。
はじめに講師からレシピの説明をさせていただき、デモンストレーションをご覧いただきます。
青山天使のしふぉんの味を実現している担当は4~5名。その担当が曜日ごとに講師を務め直接指導させていただきます。
天使のしふぉんの作り方を一通りご覧いただいたら、いよいよ実習!
材料の軽量から仕上げまでお一人で一台作成します。
定員3名のクラスに講師1~2名でレッスンさせていただくこともあり、マンツーマンに近い環境で実習いただけます。
シフォンケーキ作りが初めての方も安心です。
実習で作成したシフォンケーキをオーブンに入れたら、混ぜの練習。一人ひとり丁寧に混ぜ方を確認させていただきます。
メレンゲの気泡が壊れないように混ぜられるようになるとより美味しいシフォンケーキが出来上がります。
その後はお席のほうで、シフォン作りを深く知ってもらえるよう失敗例やQ&Aをご紹介させていただきます。
シフォンケーキの資料をご覧頂きながら学んでいきます。盛りだくさんの内容です。
ここでシフォンケーキのご試食タイム。一息入れながら味わってもらえましたでしょうか。
ご参加の皆さまのご協力のおかげで、最後のラッピングまでわいわいと楽しく進みました。
初回のレッスンですが、ふわふわに焼き上がり大成功でお持ち帰りいただけました。
おうちでもシフォンケーキのふわふわの感動がありますように。
季節シフォンケーキレッスン2019年10月のメニューは、黒ごま&きな粉しふぉんです。
2色の生地を作成して、しましま模様を作ります。香ばしい黒ごまときな粉の組み合わせが美味しい、和のシフォンケーキをお楽しみください。
開催日程は、今月25日に公開予定です。マイページの教室開催カレンダー、または、ホームページをご覧ください。
青山天使のしふぉん シフォンケーキ教室のご参加、ありがとうございました!
7月は、トマトとハーブの組み合わせが美味しいお食事シフォンケーキと限定メニューで米粉のシフォンケーキのお教室開催がありました。お写真をご紹介させていただきます。
ふわふわの感動をお届けできるよう、スタッフも増えてパワーアップしてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。
季節シフォンケーキレッスンは、来月はお休みで9月はメープルベーコンしふぉんを作ります。ご参加楽しみにお待ちしております。
シフォンケーキ教室 基礎クラスを受講の皆さまは、来週から京抹茶しふぉんのレッスンです。シフォンの味の変化のさせ方、2種類目です。お楽しみください!
はじめての方がご参加頂くシフォンケーキ教室 基礎クラス(全3回)について、2019年8月開講の増設日が公開されましたので、ご案内させていただきます。
青山 天使のしふぉん シフォンケーキ教室の特徴は、
であることです。シフォンケーキレシピのご説明とデモンストレーションを参加者の方にご覧いただき、材料の計量から仕上げまでお一人で、1台のシフォンケーキを作成していただきます。シフォンケーキラッピングまで行いますので、プレゼントのためにシフォンケーキを作りたい方にもピッタリです。
はじめてご参加の方は、基礎がすべて学べる基礎クラス初回バニラシフォンケーキをご受講いただきます。その後、月一回の全3回ご受講となります。バニラシフォンケーキは、
概要は、シフォンケーキ教室のホームページでご案内させていただいております。
ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせ頂けたら幸いです。
シフォンケーキ作りが初めての方も大歓迎です。ご参加お待ちしております。
青山天使のしふぉん シフォンケーキ教室では、体に優しい美味しいシフォンケーキ作りを行っています。
5月は初めてご参加の皆さまがお越しくださいました。
自宅でも同じように作れるようにしっかり実習します。
計量から生地作りまでお一人で1台作成します。
ホールラッピングで可愛らしくリボンを飾って完成です!
皆さまより感想も頂戴いたしました。大変ありがとうございます。
少人数で質問もしやすく、またデモストレーションも近いところで見ることができました。また細かいところまで丁寧に教えてくださりありがとうございました。忘れないうちに復習します。また次回を楽しみにしてます。
先生2人が付き丁重に教えていただきました。 ありがとうございました。 質問に対しても、納得のいくお答えをして頂きました。
ご参加、本当にありがとうございました。
4月・5月のシフォンケーキ教室では、スパイシーココアしふぉん、米粉豆乳しふぉんを作りました。お写真をご紹介させていただきます。
5月は、はじめてご参加いただく基礎クラスがスタートします。
シフォンケーキ作りが初めての方もふわふわに焼きあげていますので、ご安心頂けたらと思います。ご参加、楽しみにお待ちしております。
◆修了生の皆さま
毎月1つ、季節のシフォンケーキレッスンを開催しています。開催日程は、マイページの教室開催カレンダー(毎月25日前後更新)で公開予定です。ぜひご覧ください。
◆はじめてご参加の皆さま
シフォンケーキ教室の次回開講は、2019年11月の予定です。シフォンケーキ教室の概要はこちらをご覧ください。
青山天使のしふぉんをご利用いただきありがとうございます。
季節シフォンケーキレッスンの2019年7月の開催日程が公開されました。青山天使のしふぉんマイページ「教室開催カレンダー・予約フォーム」からご覧いただけます。
開催時間:10:30~13:00(※日曜日のみ、13:00~15:30の開催)
となりました。ご確認お願いいたします。
マイページ、または、お電話にてご予約いただけます。
お申し込みの順に受付させていただきます。
<電話予約の場合>
予約フォームを当店が代理で入力させていただきます。時間差により、予約状況が変動する場合がありますこと予めご了承ください。
季節シフォンケーキレッスンで焼いたシフォンケーキお写真のご紹介です。
桜の花は、広げ方を少し工夫するだけでとてもきれいに飾ることができます。
とても可愛らしいシフォンケーキが焼き上がりました。ご参加、本当にありがとうございました。
季節シフォンケーキレッスンのお知らせ
今月は、2019年後期の季節シフォンケーキレッスンのメニューが決定する予定です。7月の開催日程は、4月26日に公開予定となりました。ブログとマイページにて、お知らせさせていただきます。
はじめてご参加の皆さま
シフォンケーキ教室の次回開催は、2019年5月開講の予定です。開催日程はこちらをご覧ください。平日の空き状況が変動しております。ご希望の方はお問合せください。