和の食材を使用した和のシフォンケーキ、お味を気に入ってくださったりと大変好評いただいています。
今年は、白味噌を使ったシフォンケーキが新しく登場予定です♪
ふわふわ生地に甘さとほどよい塩気が美味しいシフォンケーキ。ごまの風味も加わります。和の食材で美味しいシフォンのメニューを広げてみてください。
和の食材を使用した和のシフォンケーキ、お味を気に入ってくださったりと大変好評いただいています。
今年は、白味噌を使ったシフォンケーキが新しく登場予定です♪
ふわふわ生地に甘さとほどよい塩気が美味しいシフォンケーキ。ごまの風味も加わります。和の食材で美味しいシフォンのメニューを広げてみてください。
柚子シフォン作りました。柚子の果汁と皮がたっぷり入った生地は、とても爽やかです。柑橘系のシフォンは、人気メニューのひとつです。
年末年始は、みなさまもシフォン作りされましたでしょうか。今年もふわふわ美味しいシフォンケーキの感動がありますように。
青山天使のしふぉん プレミアムクラス向けレッスンを開催いたしました。本レッスンでは、艶と伸びのあるメレンゲを完成させることがゴール。メレンゲ作りの特訓です。
想像以上の完璧なメレンゲを作って、ふわふわな最終生地を完成させてくれました!
あっちゃんが作ったシフォンケーキ生地です。
材料は、メレンゲを潰しやすいヨーグルトを加えた難易度の高い生地を作っています。
初めはデモで作成したメレンゲを使用して実際のメレンゲを体感いただきました。「しっかりと硬さと強さがあるのに卵黄生地と馴染みがとても良いです」とのご感想。
メレンゲが完成していると、卵黄生地と馴染みがとてもよくマーブル状に混ざり合っていきます。
メレンゲの特訓は、これで2回目。1回目のレッスン終了後、もう一度受講したいとご希望くださっての開催でした。既にきれいなメレンゲに仕上がっており、難易度の高い生地で最終確認となりましたが、メレンゲ作成で手応えを感じてもらえたようでほっといたしました。
今後は、多くの方にご参加いただける体制を整えて募集を広げられるよう改善していきたいと思っております。ご参加、本当にありがとうございました。
きなこ生地と黒ごま生地の2種類でしましま模様を作ります。
シフォンケーキにクリームチーズをサンドしてラッピング。OPPシートで一つひとつ包むと食べやすく乾燥からも防げます。
おうちでもとても簡単!ワインシフォンケーキにクリームチーズをサンドしてぜひお召し上がりください。
受講生のゆう子さんより、早速ご自宅で焼いた抹茶シフォンケーキのお写真をお送りいただきました。
昨日 抹茶シフォン焼いてみました
家にあった 製菓用の抹茶パウダーを使ったのでお味の方はどうかなと…
まだ 試食していないのですが
見た目はきれいに焼けました
十分な膨らみで、ふわふわに焼き上がっています!
とても研究熱心で感心することばかりです。はっきりと成果がでていますね。
今日も、ふわふわ美味しいシフォンケーキの感動がありますように。
<追記>
型出し後のお写真もお送り頂きました!ご紹介させていただきます。
初めの頃、型出しに苦戦していたとのことでしたが、すっかり克服されていました。きれいに型出しできています。
お写真、本当にありがとうございました。