カテゴリー: ブログ

  • 3月10日より「青山 天使のしふぉん2.0」がスタート!

    3月10日より「青山 天使のしふぉん2.0」がスタート!

    シフォンケーキ作りの基礎の基礎であるメレンゲから、その本質を深く学ぶ新しい学びの場が始まります。

    3月10日より「青山 天使のしふぉん2.0」をスタートいたします。第1回は「メレンゲを極める」と題して、卵白の性質やメレンゲができあがっていく過程を、みなさまと一緒に観察しながら学んでいきたいと思います。

    私たちがこれまで10年以上かけて培ってきたシフォンケーキづくりの技術に、新しくデジタルの力も加えて、より分かりやすく、より深い学びをお届けできるようになりました。オンラインでの開催なので、遠方の方々とも一緒に学び合える機会になりそうです。

    第1回目は、日頃からシフォンケーキづくりに携わっていただいている認定教室のみなさまを対象に開催させていただきます。シフォンケーキを通じて、食材への深い理解と確かな技術を身につけていただきたい – その思いを込めて、新たな一歩を踏み出します。

    詳細は後日改めてご案内させていただきます。みなさまのご参加を心よりお待ちしております♪

  • 冬限定、シフォンロールの贈り物

    冬限定、シフォンロールの贈り物

    みなさん、こんにちは!青山天使のしふぉんです。

    シフォン生地で作るロールケーキについてのお話しも最終回。今回は、冬の人気者「シナモンマーブルしふぉんロール」についてお話しさせていただきます♪

    スパイシーな香りが漂うチョコシナモンロール。一番の魅力は、なめらかなチョコレートクリームとシナモンの意外な組み合わせなんです。甘さの中にスパイスが効いていて、寒い季節にぴったりの温かみのある味わいです。

    実は一番のポイントは、チョコレートクリーム作り。温度管理が難しく、冷やしすぎるとチョコチップになってしまうんです。でも大丈夫!私たちは何度も試作を重ねて、初めての方でも失敗しにくいレシピを開発しました。この特別なチョコレートクリームの作り方は、認定教室でしか学べない大切な技術の一つです。

    そして、もう一つの魅力が美しいマーブル模様。基本のマーブル模様の作り方をしっかり習得していただけます。生地の配合から、焼き加減まで、たくさんのこだわりが詰まっています。

    このロールケーキは、クリスマスシーズンには本当にたくさんのご注文をいただきました。「手作りケーキがこんなに美しい!」「チョコレートとシナモンの組み合わせが新鮮!」など、嬉しい声をたくさんいただいています。

    そして来月はバレンタインデー!大切な人への贈り物にも、このシナモンマーブルしふぉんロールはいかがでしょうか?手作りだからこそ伝わる、あなたの想いを届けられます。

    青山 天使のしふぉんの認定教室では、こんな特別なレシピをじっくり学んでいただけます。

    シフォンケーキの新しい可能性を、一緒に広げていきませんか?

  • 講師の先生方へ ~新しい認定証のお知らせ~

    講師の先生方へ ~新しい認定証のお知らせ~

    青山 天使のしふぉんの認定教室の先生方、いつも温かいご支援をありがとうございます。

    先日ご案内いたしました「青山 天使のしふぉん2.0」プロジェクトの第一歩として、認定教室の講師の先生方全員に新しい認定証(Instructor Certification)を発行させていただくことになりました。

    この認定証は、青山 天使のしふぉんの講師としての資格を証明するものであり、先生方お一人おひとりの大切な実績を形にしたものです。

    ■ご準備いただくもの

    発行に際しまして、以下のご準備をお願いする予定です。

    1. 認定証用のお写真をご用意いただきます(証明写真形式で、スマートフォンでの撮影も大丈夫です)
    2. 認定証には、先生方のお名前をローマ字で表記させていただきます
    3. 現在の運営状況も改めて確認させていただきます

    具体的な手続きについては、後日メールでご案内させていただきますので、今しばらくお待ちくださいね。

    ■新しい認定番号

    認定証の発行に合わせて、新しい認定番号を導入いたします。分かりやすい番号体系となりますので、お教室のご案内やプロフィールなどでも、より効果的にご活用いただけます。

    生徒様にも、青山 天使のしふぉんの認定講師である先生の「証」として、喜んでいただけるはずです。

    先生方の新しい門出となる認定証(Instructor Certification)。一つひとつ、大切な想いを込めてお作りしています。どうぞお楽しみに♪

  • お申込書等送付先住所について

    お申込書等送付先住所について

    皆様、いつも青山 天使のしふぉんをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

    昨年12月にご案内させていただきました通り、事業拡大に伴い、12月16日より新事務所での業務を開始しております。移転後、認定制度へのお申込み書類で一部返送されてしまうケースが発生しており、ご迷惑をおかけしております。

    現在は郵便局との連携も整い、スムーズな郵便物の受け取りが可能となっております。新しい事務所で、より一層充実したサポート体制を整えてまいります。

    <新送付先住所>
    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷2丁目9番8号 日総第25ビル
    株式会社青山ファーム
    青山 天使のしふぉん

    これからも、シフォンケーキの素晴らしさを多くの方々に伝えられるよう、認定教室の皆様と共に歩んでまいります。

    なお、認定制度に関するご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    今後とも青山 天使のしふぉんをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 彩り豊かなシフォンロール・コレクション

    彩り豊かなシフォンロール・コレクション

    みなさん、こんにちは!青山天使のしふぉんです。

    前回は基本のしふぉんロールをご紹介しましたが、今回は私たちが開発してきた様々な味わいのロールケーキをご紹介します♪

    まずは、冬の人気者!シナモンとチョコレートのハーモニーが織りなす、温かな気持ちになれるロールケーキです。クリスマスシーズンには、たくさんのご注文をいただきました。

    続いてご紹介するのは、愛らしい水玉模様が特徴のロールケーキ。甘酸っぱいラズベリーの風味と、ふんわり優しいシフォン生地の相性が抜群なんです。見た目の可愛らしさから、多くのお客様に愛されている人気商品です。

    ウーバーイーツ限定で販売していた「ラズベリー」や「キャラメル」を使用したロールケーキも。通常のシフォンロールよりもさらにもちもち感を際立たせた、食感も楽しい一品です。

    大人向けの「ワインしふぉんロール」には、チーズ風味のクリームを合わせました。ワインの芳醇な香りとチーズの風味が絶妙なマリアージュを生み出しています。

    ウーバーイーツでご好評いただき、多くのお客様に喜んでいただきました。

    そして春の訪れを告げる「桜のしふぉんロール」。トヨ型で焼き上げた優美な姿と、ほのかに香る桜の風味が特徴です。


    これらのロールケーキは、シフォン生地ならではの軽やかさと、それぞれの味わいにこだわって開発してきました。

    実は、これらの美味しさの秘密は、生地づくりにあるんです。その技術は、青山天使のしふぉんの認定教室でしか学べない特別なもの。興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

    次回は、冬季限定の特別なロールケーキについてご紹介します。お楽しみに!

  • 新たな挑戦、はじめます! ~青山 天使のしふぉん2.0~

    新たな挑戦、はじめます! ~青山 天使のしふぉん2.0~

    2025年1月、青山 天使のしふぉんは、新たな挑戦を開始します!

    10年以上にわたり、私たちはシフォンケーキづくりの喜びを皆様と分かち合ってまいりました。2024年12月17日のブログでご紹介した本社移転を機に、私たちは「青山 天使のしふぉん2.0」プロジェクトを開始します!

    青山 天使のしふぉん2.0」プロジェクトは、大切な認定教室の皆様、そして日々シフォンケーキを愛してくださる生徒様お一人おひとりの想いに寄り添いながら、さらなる価値を提供していくための新たな取り組みです。

    現在、「青山 天使のしふぉん2.0」の全容を皆様にお伝えできるよう準備を順次進めております。社員一同、どきどきとわくわくを胸に努力を続けております。

    新しい「 青山 天使のしふぉん2.0」に、どうぞご期待ください。

  • 教室移動ガイドライン(最終回):新しい教室での学びを始めるために

    教室移動ガイドライン(最終回):新しい教室での学びを始めるために

    前回は教室移動の具体的な手続きについてご案内いたしました。最終回となる今回は、教室移動の際の実践的な注意点をご説明いたします。

    🎯レッスンに関する確認事項

    Q5: 新しい教室でのレッスンはどのように進みますか?

    各認定講師は、それぞれの経験と個性を活かした指導を行っています。以下の点にご留意ください。

    • レッスンスタイル
      各教室で大切にしている指導方法や雰囲気があります。
    • 受講料
      移動先の教室の料金体系が適用されます。
    • レッスン日程
      教室ごとにレッスン可能な曜日や時間が異なります。
    • 定員
      自宅教室という特性上、少人数制での運営となります。

    Q6: 学んだレシピの継続について教えてください

    これまでに習得されたレシピは、新しい教室でも大切にしていただけます。

    • 基本的なレシピから応用レシピまで、段階的に学びを深めていただけます
    • 各教室のカリキュラムに沿って、新しいレシピにも挑戦していただけます

    🌟円滑な教室移動のために

    事前の確認事項

    • 新しい教室の場所と通学時間
    • レッスン可能な曜日や時間帯
    • 教室の特徴や雰囲気

    移動後のポイント

    • まずは新しい教室の環境に慣れていただくことを大切にします
    • 分からないことは、遠慮なく認定講師にご相談ください
    • 使用する道具や材料について、事前に確認しましょう

    💝大切にしていること

    自宅教室という形態だからこそ実現できる、きめ細やかな指導を大切にしています。教室が変わっても、以下の点は変わりません。

    1. 少人数制による丁寧な指導
      一人一人の進度に合わせた、きめ細やかなレッスンを行います。
    2. 安心できる学びの環境
      アットホームな雰囲気の中で、楽しく確実に技術を習得していただけます。
    3. シフォンケーキへの想い
      認定講師それぞれが大切にしている、シフォンケーキづくりの喜びを共有します。

    📝おわりに

    3回にわたって教室移動に関するガイドラインをご紹介してまいりました。このガイドラインが、生徒さんの継続的な学びのお役に立てば幸いです。

    教室移動に関してご不明な点がございましましたら、通われている教室の認定講師、または当社までお気軽にお問い合わせください。

    引き続き、自宅教室ならではの温かな雰囲気の中で、シフォンケーキづくりの楽しさを皆様と共有できることを楽しみにしております。

  • 教室移動ガイドライン(第2回):スムーズな移動手続きのために

    教室移動ガイドライン(第2回):スムーズな移動手続きのために

    前回は、自宅教室での学びを継続するための基本的な考え方についてご説明いたしました。今回は、実際の教室移動に関する具体的な手続きについて、認定講師が確認すべきポイントを中心にご案内いたします。

    📝発行時の注意点

    Q3: 教室を移動する際、どのような情報の共有が必要ですか?

    円滑な学びの継続のために、以下のような情報を共有させていただきます。

    • 受講状況
      これまでの受講回数(修了テスト含む)をお伝えします。
    • 受講済みレシピ
      学ばれたレシピの履歴を整理してお伝えします。
    • その他共有事項
      安全で快適なレッスンのために必要な情報を共有いたします。

    Q4: 教室移動の際の確認事項を教えてください

    以下の点について、事前に確認させていただきます。

    1. 受け入れ状況の確認
      自宅教室という特性上、各教室の状況により受け入れ可能な時期や曜日が異なります。
    2. レッスン環境の違い
      認定講師それぞれの個性を活かした教室運営を行っているため、レッスンの雰囲気や進め方が変わる場合があります。

    💝大切にしていただきたいこと

    認定講師は、それぞれのご自宅で、自身のスタイルを活かした教室運営を行っています。教室移動の際は、生徒さんにその特徴をご理解いただきながら、新しい教室での学びがスムーズに始められるようサポートをお願いいたします。

    📢次回予告

    最終回となる次回は、料金・レッスンに関する具体的な注意点や、円滑な教室移動のためのポイントについてご説明いたします。

  • 教室移動ガイドライン(第1回):自宅教室だからできる、きめ細やかな学びのために

    教室移動ガイドライン(第1回):自宅教室だからできる、きめ細やかな学びのために

    青山 天使のしふぉんは、各地域の認定講師による自宅教室を通じて、シフォンケーキづくりの「学ぶ喜び」と「作る幸せ」を多くの方々とわかちあってきました。

    認定講師は、ご自宅を教室として、✨少人数制の対面レッスン✨を行っています。この形式により、一人一人の生徒さんに丁寧な指導が可能となり、確実な技術の習得をサポートしています。

    生徒さんの学びの過程で、引っ越しや教室の休講など、様々な理由により教室の移動が必要になることがあります。

    生徒さんからの教室移動に関するお問い合わせが増えてきましたので、急遽「教室移動ガイドライン」について3回に分けてご案内させていただきます。

    📝なぜ教室移動のサポートが必要か

    自宅教室という特性上、以下のような状況が発生した際に、新しい教室をご紹介させていただいています。

    • 生徒さんの環境変化
      引っ越しなどで今までの教室に通えなくなる場合、新しい地域の認定講師をご紹介いたします。
    • 教室の一時的な休講
      認定講師の都合により教室が一時的に休講となる場合、近隣の教室をご案内いたします。
    • より通いやすい教室を希望される場合
      ご都合に合わせて、他の認定講師の教室をご検討いただけます。

    💝具体的なサポート内容

    各認定講師が丁寧なレッスンを継続できるよう、以下のようなサポートを行います。

    1. 「御紹介・情報提供書」による学習履歴の共有

    これまでの学習内容や進捗状況を、移動先の認定講師にお伝えします。これにより、新しい教室でもスムーズに学習を継続していただけます。

    2. 各認定講師の特性を活かした学習支援

    それぞれの認定講師が、自身の教室スタイルで丁寧な指導を行います。必要に応じて各教室の特徴もご案内いたします。

    3. 少人数制レッスンの継続

    移動先の教室でも、少人数制での丁寧な指導を継続して受けていただけます。

    ❓基本的な確認事項

    Q1: 教室移動はどのような場合に可能ですか?

    以下のような場合に、教室移動のご相談を承ります。

    • 引っ越しなどで現在の教室に通えなくなる場合
    • 一時的に別の教室での受講を希望される場合
    • 教室が休講となる場合

    なお、各認定講師の自宅教室の状況により、ご希望に添えない場合もございます。

    Q2: 教室移動の手続きについて教えてください

    教室移動をご希望の場合は、現在の教室の認定講師にご相談ください。手続きの有効期限は発行日から3ヶ月以内となります。期間を過ぎた場合は、改めてご相談ください。

    📢次回予告

    次回は、「御紹介・情報提供書」の具体的な記載方法や、生徒さんへの説明時の注意点など、より実務的な内容についてご説明いたします。

    認定講師の受け入れ状況により、ご希望の地域や時期での受講ができない場合もございます。詳しくは、通われている教室の講師、または当社までお気軽にお問い合わせください。

  • 「桜しふぉん」レシピの対応について ~紅麴パウダーの使用を任意に変更いたしました~

    「桜しふぉん」レシピの対応について ~紅麴パウダーの使用を任意に変更いたしました~

    いつも青山 天使のしふぉんをご愛顧いただき、ありがとうございます。

    今回は「桜しふぉん」レシピについての大切なお知らせです

    「桜しふぉん」といえば、春の訪れを感じる人気のレシピです。ほんのりとした桜色と桜の香り、しっとりとした食感で、多くの方にご好評いただいております。

    この度、レシピで使用している紅麴パウダーについて、一部販売元様による自主回収の発表があり、現在も安定的な入手が難しい状況が続いております。

    そこで、紅麴パウダーの使用を任意とさせていただくことになりました。

    当社で試作・検証を重ねた結果、以下のことを確認できました。

    • 紅麴パウダーを使用しない場合でも、桜の香りと味わいは変わりません
    • ふんわりとした食感も、これまで通りお楽しみいただけます
    • シフォンケーキの品質は、しっかりと保たれています

    詳細につきましては、青山 天使のしふぉんのWebサイトをご覧ください。

    認定教室の皆様には、2025年1月11日に一斉メールにてご案内させていただいております。まだメールが届いていない認定教室の先生は、お手数ですが当社までご連絡をお願いいたします。

    これからも皆様に喜んでいただけるレシピをお届けできるよう、努めてまいります。

    今後とも青山 天使のしふぉんをどうぞよろしくお願いいたします。